同志社大学法科大学院

教育体制

民法

西内 康人|Yasuhito Nishiuchi

西内 康人 Yasuhito Nishiuchi

嘱託講師

民法講義Ⅴ(不法行為法)


京都大学法学部卒業、同大学院法学研究科法曹養成専攻卒業。
法務博士(京都大学)、法学博士(京都大学)。
京都大学大学院法学研究科助教・准教授を経て、現在、同教授。

社会貢献

消費者庁 若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会 委員(2017年9月~2018年6月)
消費者庁 消費者契約法改正に向けた専門技術的側面の研究会 委員(2019年2月~2019年9月)
総務省 情報通信政策研究所 情報通信法学研究会 構成員(2020年4月~現在)
総務省 情報通信政策研究所 特別研究員(2020年4月~現在)
法と経済学会 理事(2021年10月~現在)

主要業績

博士論文
論文名:消費者契約の経済分析2017年3月
著書(単著)
『消費者契約の経済分析』2016年3月有斐閣、西内康人、全334頁
著書(共著)
『Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編〔第5版〕』2022年10月商事法務、千葉恵美子ほか編、全436頁、担当:「組合の法律関係」(46-52頁)
『消費者法の作り方 実効性のある法政策を求めて』2022年3月日本評論社、丸山絵美子編、全256頁、担当:「消費者法の作り方―企画の趣旨と導入的説明」(11-15頁)、「契約締結過程と行動経済学」(30-42頁)、「消費貸借法制と行動経済学」(127-141頁)、「座談会:消費者法の改正動向を論じる―「消費者法の作り方」総括」(198-242頁)
『Before/After 民法改正〔第2版〕』2021年9月弘文堂、潮見佳男ほか編、全504頁、担当:「組合」(448-455頁)
『担保法の現代的課題』2021年9月商事法務、田高寛貴編、全286頁、担当:「担保の期中管理―担保価値維持義務の経済学的基礎付けとその解釈を中心として」(97-121頁)
『改正債権法:コンメンタール』2020年10月法律文化社、松岡久和ほか編、全1010頁、担当:「組合」(922-946頁)
『AIと社会と法:パラダイムシフトは起きるか?』2020年8月有斐閣、宍戸常寿ほか編、全357頁、担当:「契約と取引の未来―スマートコントラクトとブロックチェーン」(71-105頁)
『新注釈民法(14)』2018年10月有斐閣、山本豊編、全716頁、担当:「組合(667条から688条まで)」(447-622頁)
『詳解 改正民法』2018年5月商事法務、潮見佳男ほか編、全592頁、担当:「組合」(539-548頁)
学術論文
「共同不法行為の法と経済学(下)」2023年3月西内康人、NBL、1237号、22-27頁
「共同不法行為の法と経済学(中)」2023年2月西内康人、NBL、1236号、23-29頁
「共同不法行為の法と経済学(上)」2023年2月西内康人、NBL、1235号、4-8頁
「民法の解釈―紛争解決と社会統制の関係を巡る理解の試み」2022年9月西内康人、民商法雑誌、158巻3号、102-124頁
「AIと約款規制」2022年7月西内康人、法律時報、94巻9号、32-38頁
「商人・事業者・消費者―概念の相互関係」2022年4月西内康人、法学教室、500号、64-69頁
「電子契約、スマートコントラクトと契約法」2022年3月西内康人、ジュリスト、1569号、18-23頁
「電気通信契約の法的構成にかかる試論」2021年11月西内康人、情報通信政策研究、5巻1号、77-91頁
「相当性の抗弁再考―故意理解と表現の自由保護―」2021年11月西内康人、法律時報、93巻11号、244-253頁
「〔座談会〕消費者法の形成動向を論じる―『消費者法の作り方』総括」2021年8月福島成洋=室岡健志=吉政知宏=西内康人=得津晶=丸山絵美子、法律時報、93巻10号、64-84頁
「契約締結過程と行動経済学―消費者法のつくり方・補論」2021年5月西内康人、法律時報、93巻5号、92-97頁
「リスク資産売買の賠償範囲の法学的・経済学的説明可能性」2021年3月西内康人、法学論叢、188巻4=5=6豪、376-402頁
「消費者の意思決定―法学以外の学問を助けにしたモデル化」2020年9月西内康人、別冊ジュリスト、249号、81頁
「消費貸借法制と行動経済学」2020年5月西内康人、法律時報、92巻5号、137-143頁
「錯誤と論理パズル+α」2019年12月西内康人、法律時報、91巻13号、243-249頁
「消費者法の作り方―連載の趣旨と導入的説明」2019年10月丸山絵美子=西内康人、法律時報、91巻11号、88-94頁
「契約の成立と『書面』」2018年8月西内康人、法学教室、456号、18-21頁
「担保責任の賠償範囲に関する一試論―数量指示売買に関する判例の経済分析の観点から」2018年4月西内康人、民商法雑誌、154巻1号、112-132頁
「約款規制を支える現象と価値」2018年3月西内康人、法学論叢、182巻1=2=3号、227-273頁
「組合契約で非営利活動を営む場合の法的諸論点」2017年8月西内康人、NBL、1104号、53-60頁
「行動経済学が契約法に受容されるまで」2017年4月西内康人、ビジネス法務、17巻6号、137-141頁
口頭発表
「行動経済学と契約規制」2022年11月西内康人(司法研修所令和4年度基盤研究会3(於:オンライン))
「民法の方法に対する悩み」2022年3月西内康人(東京大学社会科学研究所 社会科学のメソドロジー 「法学の方法」研究会(於:オンライン))
「責任の軽減と加重に関する分析―電気通信契約を例に―」2021年11月西内康人(第19回法と経済学会全国大会個別報告(於:オンライン))
「期中の担保管理―担保価値維持義務の経済学的基礎付けとその解釈を中心として」2021年10月西内康人(第84回日本私法学会大会シンポジウム(於:オンライン))
「契約締結過程と行動経済学―問題の設定―」2020年10月西内康人(第18回法と経済学会全国大会シンポジウム(於:オンライン))
「行動経済学とその法的応用の概要」2018年7月西内康人(第16回法と経済学会全国大会シンポジウム(於:関西大学))
「数量指示売買に関する判例の分析」2017年7月西内康人(第15回法と経済学会全国大会個別報告(於:東洋大学))
「約款規制を支える現象と価値」2016年10月西内康人(第79回日本私法学会大会ワークショップ(於:東京大学)
「団体法における契約性の意義と限界」2010年10月西内康人(第73回日本私法学大会個別報告(於:北海道大学))
小國 隆輔|Ryusuke Oguni

小國 隆輔 Ryusuke Oguni

客員教授

民法演習Ⅲ


同志社大学法学部中途退学、同大学院法学研究科博士前期課程修了、同大学院司法研究科修了。
弁護士法人小國法律事務所(大阪弁護士会)

社会貢献

学校法人金蘭会学園 監事(2015年6月~)
寝屋川市空き家等・老朽危険建築物等対策協議会 委員(2017年6月~)
池田市職員分限懲戒等調査委員会 委員(2018年11月~)
池田市退職手当審査会 委員(2022年11月~)

主要業績

著書(単行本)
『新型コロナの学校法務』2021年7月中央経済社,全237頁
『実務者のための人事・労務書式集』2020年6月私学労務研究会,全270頁
『令和元年改正 私立学校法への対応-実務者のための解説書-』2019年11月私学労務研究会,全171頁
『学校現場におけるハラスメント問題と防止策』2017年3月増補版,法友社,全147頁
『私学における問題教職員の処遇のあり方』2016年4月増補版,法友社,全164頁
『労働契約法改正のポイントと私学の対応-定年後再雇用者・高度専門職特例規定を含む三訂版-』2015年5月法友社,全181頁
『私学のための契約書作成入門』2014年5月法友社,全88頁
『私学経営の法律相談②Q&A学生・生徒管理』2013年4月法友社,全319頁
『私学のための労働基準法改正のポイント』2009年10月法友社,全61頁
著書(共著)
『学校と教師のための労働相談Q&A41 スクールロイヤーと学ぶ学校の働き方』2022年11月日本加除出版,神内聡=小國隆輔=坂本順子 共編著,全228頁
『Q&A私学のための働き方改革』2020年10月中央経済社,小國隆輔編著,国本聡子=柿沼拓也共著,全285頁
『Q&A地方公務員のための法律相談室』2017年12月ぎょうせい,分担執筆
『注釈私立学校法』2013年11月法友社,俵正市監修,高橋英=植村礼大=小國隆輔共著*担当執筆箇所 第35条~第49条(239頁~508頁)
『私学経営の法律相談①Q&A学校法人の管理機関をめぐる問題と対策』2010年11月法友社,俵正市監修,高橋英=小國隆輔共著,全168頁
その他(依頼原稿)
「今治市小学校サッカーボール事故訴訟最高裁判決と自治体実務への影響」2015年7月『判例地方自治』395号90頁
佐々木 典子|Noriko Sasaki

佐々木 典子 Noriko Sasaki

教授

民法講義Ⅳ(契約法Ⅱ)/民法基礎演習Ⅰ・Ⅱ/民事訴訟実務の基礎 民法演習Ⅰ・Ⅲ/外国法実地研修B


京都大学法学部卒業。 同大学院法学研究科修士課程修了、同大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。法学修士。姫路獨協大学法学部講師、助教授、教授、同大学院法務研究科教授を経て、現職。

社会貢献

京都家庭裁判所家事調停員(2008年6月1日~現在)
神戸家庭裁判所姫路支部家事調停員(2001年10月~2008年5月31日)
公認会計士試験試験委員(民法)(2011年12月~2021年2月)
京都家庭裁判所調停委員(2008年10月1日~)

主要業績

佐久間 毅|Takeshi Sakuma

佐久間 毅 Takeshi Sakuma

教授・研究科長

民法講義Ⅰ(総則)/民法講義Ⅱ(物権法)/民法演習Ⅱ/民法総合演習Ⅰ/信託法


京都大学法学部卒業、京都大学博士(法学)。
岡山大学法学部助手、同助教授、
京都大学大学院法学研究科助教授、同教授を経て、現職。

社会貢献

京都地方裁判所簡裁判事推薦委員会委員(2005年12月~)
京都府収用委員会委員(2010年12月~)
信託法学会理事(2011年6月~)
金融法学会理事(2017年10月~)
法制審議会担保法制部会委員(2021年4月~)
法制審議会区分所有法制部会部会長(2022年10月~)

主要業績

深谷 格|Itaru Fukaya

深谷 格 Itaru Fukaya

教授

民法講義Ⅲ(契約法Ⅰ)/民事訴訟実務の基礎/民法演習Ⅰ・Ⅲ/法律実務演習(民事法)


京都大学法学部卒業。
名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。博士(法学)(名古屋大学)。
名古屋大学法学部助手、西南学院大学法学部講師、助教授、教授、エクス=マルセイユ第三大学法学部客員研究員、西南学院大学大学院法務研究科教授を経て現職。

社会貢献

元福岡市固定資産評価審査委員会委員
日本私法学会理事(2017年10月~2019年10月)
同志社大学良心学研究センター研究員(2017年7月~)
民法学研究会企画委員(2014年11月~)
法律実務研究会代表世話人(2014年9月~)

主要業績

大中 有信|Arinobu Onaka

大中 有信 Arinobu Onaka

教授

本年度、国内研究


京都大学法学部卒業。
京都大学大学院法学研究科修士課程修了、京都大学大学院法学研究科博士後期課程退学。修士(法学)(京都大学)。
大阪国際大学助教授、法政大学法務研究科教授を経て、現職。

社会貢献

日本私法学会理事(2006年~2008年)
日独法学会幹事(2001年4月~)
日独法学編集委員(2011年4月~)
大学入試センター嘱託教授
ケルン大学客員研究員
ウィーン大学客員研究員
ベルリン大学客員教授
司法試験考査委員(2012年~2015年)

主要業績

藤井 康弘|Yasuhiro Fujii

藤井 康弘 Yasuhiro Fujii

客員教授(弁護士)

法曹倫理/民法演習Ⅱ


同志社大学法学部卒業。
フォーダム大学ロースクール法学修士(LL.M)。
弁護士法人中央総合法律事務所(大阪弁護士会)(2002年~現在)。米国Schiff Hardin LLP (New York)勤務(2009年~2010年)。2010年ニューヨーク州弁護士登録。

神谷 遊|Yu Kamitani

神谷 遊 Yu Kamitani

兼担教員 法学部教授

民法講義Ⅵ(家族法)


同志社大学法学部卒業。
同大学院法学研究科博士前期課程修了、同博士後期課程退学。法学修士(同志社大学)。
京都学園大学法学部助教授、広島大学法学部助教授、教授、同大学院法務研究科教授を経て現職。

社会貢献

京都府社会福祉審議会委員(2009年~)
京都家庭裁判所家事調停委員(2007年~)
日本家族〈社会と法〉学会理事(2004年~)
日本成年後見法学会理事(2003年~)

主要業績

中世古 裕之|Hiroyuki Nakaseko

中世古 裕之 Hiroyuki Nakaseko

兼任教員 客員教授(弁護士)

民法演習Ⅲ


同志社大学法学部卒業。
梅ヶ枝中央法律事務所(大阪弁護士会)。弁理士。

社会貢献

大阪商業大学大学院 地域政策学研究科 非常勤講師(企業法務論、知的財産論)(2008年10月~2014年3月)
大阪弁護士会 知的財産委員会委員(2005年6月~2014年9月)
弁護士知財ネット委員(2005年4月~)
大阪商業大学 非常勤講師(知的財産法)(2004年4月~2014年3月)

主要業績

著書
農林水産関係知財の法律相談Ⅱ【共著】2019年9月青林書院
商標の法律相談Ⅱ【共著】2017年9月青林書院
知的財産契約の理論と実務【共著】2007年6月大阪弁護士会知的財産法実務研究会
事業再生の実務〈経営・法務・会計・税務〉【共著】2005年6月第一法規
株主の権利基礎講座【共著】1997年~1998年株主オンブズマン民事法研究会
山畑 博史|Hiroshi Yamahata

山畑 博史 Hiroshi Yamahata

兼任教員 客員教授(弁護士)

民法演習Ⅰ


京都大学法学部卒業。
弁護士法人三宅法律事務所(大阪弁護士会)。

主要業績

著書
「やさしくわかる税務調査から税務訴訟まで」【共著】2011年2月清文社
「事業承継の基礎知識とトラブル対処法」【共著】2009年12月清文社
「定款の作り方とモデル文例集」【共著】2006年6月日本法令
山﨑 浩一|Koichi Yamazaki

山﨑 浩一 Koichi Yamazaki

兼任教員 客員教授(弁護士)

民法総合演習Ⅰ/クリニック/公法実務の基礎


早稲田大学法学部卒業。
鴨川法律事務所に勤める。
KBS 京都ニュースキャスター、立命館大学講師を経る。(京都弁護士会)

社会貢献

京都弁護士会司法改革推進委員会委員

中井 俊輔|Shunsuke Nakai

中井 俊輔 Shunsuke Nakai

兼任教員 講師(弁護士)

民法総合演習Ⅰ


同志社大学法学部卒業。同志社大学法科大学院修了。弁護士法人ナレッジウィング法律事務所(第一東京弁護士会)

社会貢献

一般社団法人日本バイアスロン連盟 法務委員(2016年7月~)
兵庫県社会福祉法人経営者協議会 社会福祉法人経営検討委員会 委員(2020年8月~)

主要業績

著書共著
「司法試験の問題と解説2019(別冊法学セミナー)」2019年9月17日日本評論社
西村 学|Manabu Nishimura

西村 学 Manabu Nishimura

兼任教員 客員教授(弁護士)

民法演習Ⅰ


関西学院大学法学部法律学科卒業。
弁護士法人サリュ大阪事務所(大阪弁護士会)。

社会貢献

・大阪弁護士会 交通事故委員会 委員
・大阪弁護士会 法曹養成・法科大学院協力センター 委員
・大阪府マンション管理士会 会員

主要業績

裁判例
大阪地裁 平成25年9月19日判決2013年9月自動車保険ジャーナル NO.1911掲載
京都地裁平成24年4月18日判決2012年4月自動車保険ジャーナル NO.1878掲載
大阪地裁平成23年1月19日判決2011年1月自動車保険ジャーナル NO.1857掲載
梅澤 匠|Takumi Umezawa

梅澤 匠 Takumi Umezawa

兼任教員 講師(弁護士)

民法演習Ⅱ


明治大学法学部中退、同志社大学司法研究科修了。弁護士法人サリュ福岡事務所(福岡県弁護士会)

社会貢献

「福岡県マンション管理士会会員
YMCA西宮保育園 交通安全講演(2019、2020)
クラーク国際高校 法教育講演(2020)

主要業績

裁判例
大阪高裁判所 平成30年1月26日判決2020年「判例タイムズ No. 1454」 48頁 「自保ジャーナル No. 2020」 58頁
徳島地裁阿南支部 令和4年2月4日判決2020年「自保ジャーナル2125号」 166頁
BACK
ページの先頭へ