同志社大学法科大学院

教育体制

民法

深谷 格|Itaru Fukaya

深谷 格 Itaru Fukaya

教授

2025年は国内研究期間


京都大学法学部卒業。
名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。博士(法学)(名古屋大学)。
名古屋大学法学部助手、西南学院大学法学部講師、助教授、教授、西南学院大学大学院法務研究科教授を経て現職。

社会貢献

元福岡市固定資産評価審査委員会委員
日本私法学会理事(2017年10月~2019年10月)
エクス・マルセイユ第三大学法学部客員研究員
民法学研究会企画委員(2014年11月~)
法律実務研究会代表世話人(2014年9月~)

主要業績

野々上 敬介|Keisuke Nonoue

野々上 敬介 Keisuke Nonoue

教授

民法講義Ⅳ(契約法Ⅱ)/民事訴訟実務の基礎/民法演習Ⅰ・Ⅲ/法律実務演習(民事法)


京都大学法学部卒業。
同大学院法学研究科法曹養成専攻修了、同大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了。
法務博士(専門職)(京都大学)、博士(法学)(京都大学)。
静岡大学人文社会科学部法学科(学術院人文社会科学領域法学系列)講師、同准教授、龍谷大学法学部准教授を経て、現職。

主要業績

大中 有信|Arinobu Onaka

大中 有信 Arinobu Onaka

教授

民法演習Ⅰ・Ⅱ/民法総合演習Ⅰ・Ⅱ/外国法実地研修


京都大学法学部卒業。
京都大学大学院法学研究科修士課程修了、京都大学大学院法学研究科博士後期課程退学。修士(法学)(京都大学)。
大阪国際大学助教授、法政大学法務研究科教授を経て、現職。

社会貢献

日本私法学会理事(2006年~2008年)
日独法学会幹事(2001年4月~)
日独法学編集委員(2011年4月~)
大学入試センター嘱託教授
ケルン大学客員研究員
ウィーン大学客員研究員
ベルリン大学客員教授
司法試験考査委員(2012年~2015年)

主要業績

佐久間 毅|Takeshi Sakuma

佐久間 毅 Takeshi Sakuma

教授

民法講義Ⅰ(総則)/民法講義Ⅱ(物権法)/民法演習Ⅱ/民法総合演習Ⅰ/信託法


京都大学法学部卒業、京都大学博士(法学)。
岡山大学法学部助手、同助教授、
京都大学大学院法学研究科助教授、同教授を経て、現職。

社会貢献

京都地方裁判所簡裁判事推薦委員会委員(2005年12月~)
京都府収用委員会委員(2010年12月~)
信託法学会理事(2011年6月~)
法制審議会民法(成年後見等関係)部会委員(2024年4月~)

主要業績

神谷 遊|Yu Kamitani

神谷 遊 Yu Kamitani

兼担教員 法学部教授

民法講義Ⅵ(家族法)


同志社大学法学部卒業。
同大学院法学研究科博士前期課程修了、同博士後期課程退学。法学修士(同志社大学)。
京都学園大学法学部助教授、広島大学法学部助教授、教授、同大学院法務研究科教授を経て現職。

社会貢献

京都府社会福祉審議会委員(2009年~)
京都家庭裁判所家事調停委員(2007年~)
日本家族〈社会と法〉学会理事(2004年~2022年)
日本成年後見法学会理事(2003年~)

主要業績

中井 俊輔|Shunsuke Nakai

中井 俊輔 Shunsuke Nakai

客員教授(弁護士)

民法総合演習Ⅰ


同志社大学法学部卒業。同志社大学法科大学院修了。弁護士法人ナレッジウィング法律事務所(第一東京弁護士会)

社会貢献

社会福祉法人白百合学園(神戸市) 理事長
公益社団法人日本バイアスロン連盟 ガバナンス・コンプライアンス委員会 副委員長
公益財団法人京都府スポーツ協会 評議員
兵庫県社会福祉法人経営者協議会 社会福祉法人経営強化検討委員会 委員

主要業績

著書共著
「司法試験の問題と解説2019(別冊法学セミナー)」2019年9月17日日本評論社
中世古 裕之|Nakaseko Hiroyuki

中世古 裕之 Nakaseko Hiroyuki

客員教授(弁護士)

民法演習Ⅲ


同志社大学法学部卒業
弁護士法人梅ヶ枝中央法律事務所(大阪弁護士会)入所。その後、同事務所京都事務所(京都弁護士会)に登録換え。
同志社大学司法研究科客員教授、摂南大学農学部客員教授

社会貢献

大阪弁護士会知的財産委員会
大阪簡易裁判所司法委員
公益財団法人鶏鉾保存会常務理事

主要業績

「弁護士・税理士が教える中小企業のための事業承継」 (共著)
「『株主の権利基礎講座』シャワッチのための株主の権利1~3」(共著)
「事業再生の実務-経営・法務・会計・税務-」(共著)
「知的財産契約の理論と実務」(共著)
「商標の法律相談」(青林書院/最新青林法律相談)(共著)
「農林水産関係知財の法律相談」(共著)
「家事抗告審文例集」(共著)
西村 学|Manabu Nishimura

西村 学 Manabu Nishimura

客員教授(弁護士)

民法演習Ⅰ


関西学院大学法学部法律学科卒業。
弁護士法人サリュ銀座事務所(第一東京弁護士会)。

社会貢献

大阪府マンション管理士会 会員

主要業績

裁判例
大阪地裁 平成25年9月19日判決2013年9月自動車保険ジャーナル NO.1911掲載
京都地裁平成24年4月18日判決2012年4月自動車保険ジャーナル NO.1878掲載
大阪地裁平成23年1月19日判決2011年1月自動車保険ジャーナル NO.1857掲載
小國 隆輔|Ryusuke Oguni

小國 隆輔 Ryusuke Oguni

客員教授(弁護士)

民法演習Ⅲ


同志社大学法学部中途退学、同大学院法学研究科博士前期課程修了、同大学院司法研究科修了。
弁護士法人小國法律事務所(大阪弁護士会)

社会貢献

学校法人金蘭会学園 監事(2015年6月~)
寝屋川市空き家等・老朽危険建築物等対策協議会 委員(2017年6月~)
池田市職員分限懲戒等調査委員会 委員(2018年11月~)
池田市退職手当審査会 委員(2022年11月~)

主要業績

著書(単行本)
『実務私立学校法』2024年5月日本加除出版,全720頁
『新型コロナの学校法務』2021年7月中央経済社,全237頁
『実務者のための人事・労務書式集』2020年6月私学労務研究会,全270頁
『令和元年改正 私立学校法への対応-実務者のための解説書-』2019年11月私学労務研究会,全171頁
『学校現場におけるハラスメント問題と防止策』2017年3月増補版,法友社,全147頁
『私学における問題教職員の処遇のあり方』2016年4月増補版,法友社,全164頁
『労働契約法改正のポイントと私学の対応-定年後再雇用者・高度専門職特例規定を含む三訂版-』2015年5月法友社,全181頁
『私学のための契約書作成入門』2014年5月法友社,全88頁
『私学経営の法律相談②Q&A学生・生徒管理』2013年4月法友社,全319頁
『私学のための労働基準法改正のポイント』2009年10月法友社,全61頁
著書(共著)
『典型判例シリーズ 実務理論事故法大系Ⅳ 学校事故』2024年9月保険毎日新聞社 小賀野晶一=平沼直人 共編著 全385頁 *担当執筆箇所48頁~64頁
『学校と教師のための労働相談Q&A41 スクールロイヤーと学ぶ学校の働き方』2022年11月日本加除出版,神内聡=小國隆輔=坂本順子 共編著,全228頁
『Q&A私学のための働き方改革』2020年10月中央経済社,小國隆輔編著,国本聡子=柿沼拓也共著,全285頁
『Q&A地方公務員のための法律相談室』2017年12月ぎょうせい,分担執筆
『注釈私立学校法』2013年11月法友社,俵正市監修,高橋英=植村礼大=小國隆輔共著*担当執筆箇所 第35条~第49条(239頁~508頁)
『私学経営の法律相談①Q&A学校法人の管理機関をめぐる問題と対策』2010年11月法友社,俵正市監修,高橋英=小國隆輔共著,全168頁
その他(依頼原稿)
「今治市小学校サッカーボール事故訴訟最高裁判決と自治体実務への影響」2015年7月『判例地方自治』395号90頁
山畑 博史|Hiroshi Yamahata

山畑 博史 Hiroshi Yamahata

客員教授(弁護士)

民法演習Ⅰ


京都大学法学部卒業。
弁護士法人三宅法律事務所(大阪弁護士会)。

主要業績

著書
「成功までの流れをつかむ! スタートアップ入門
経営戦略・法務・財務・税務のポイント」【共著】
2023年6月清文社
「やさしくわかる税務調査から税務訴訟まで」【共著】2011年2月清文社
「事業承継の基礎知識とトラブル対処法」【共著】2009年12月清文社
「定款の作り方とモデル文例集」【共著】2006年6月日本法令
山﨑 浩一|Koichi Yamazaki

山﨑 浩一 Koichi Yamazaki

客員教授(弁護士)

民法総合演習Ⅰ/クリニック/公法実務の基礎


早稲田大学法学部卒業。
鴨川法律事務所に勤める。
KBS 京都ニュースキャスター、立命館大学講師を経る。(京都弁護士会)

社会貢献

京都弁護士会司法改革推進委員会委員

同志社大学法科大学院

長野 史寛 Nagano Fumihiro

嘱託講師

民法講義Ⅴ(不法行為法)


京都大学法学部卒業、京都大学博士(法学)。
京都大学大学院法学研究科准教授を経て、現職。

社会貢献

金融法学会理事(2023年10月〜)

梅澤 匠|Takumi Umezawa

梅澤 匠 Takumi Umezawa

嘱託講師(弁護士)

民法演習Ⅱ


明治大学法学部中退、同志社大学司法研究科修了。弁護士法人サリュ福岡事務所(福岡県弁護士会)

社会貢献

「福岡県マンション管理士会会員
YMCA西宮保育園 交通安全講演(2019、2020)
クラーク国際高校 法教育講演(2020、2024)

主要業績

裁判例
大阪高裁判所 平成30年1月26日判決2020年「判例タイムズ No. 1454」 48頁 「自保ジャーナル No. 2020」 58頁
徳島地裁阿南支部 令和4年2月4日判決2020年「自保ジャーナル2125号」 166頁
同志社大学法科大学院

和田 勝行 Wada Katsuyuki

嘱託講師

民法講義Ⅲ(契約法Ⅰ)


京都大学法学部卒業。同大学院法学研究科助教、同准教授を経て、現在、同教授。

社会貢献

宇治市個人情報保護審議会委員(2022年4月~2023年3月)
宇治市情報公開・個人情報保護審議会委員(2023年4月~現在)
金融法学会 幹事(2020年10月~現在)

BACK
ページの先頭へ